医師よ 花咲け
フリーダイヤル0120-144-873
合格実績

自ら能動的に勉強し、不明点は先生にすぐ質問できました

東京女子医科大学、慶応義塾大学(薬学部)・東京薬科大学・昭和薬科大学・明治薬科大学  M.D.さん(湘南白百合学園高等学校)

 私は2年間プロメディカスにお世話になりました。現役では丸暗記に頼り失敗、1浪ではプロメディカスに入塾したものの、自分自身が受け身な態度だったため補欠でストップという状態でした。どうしても諦めきれず2浪を決め、気分を新たに能動的に勉強しました。私は数学が大の苦手だったため、日々の授業に加えマンツーマンをとっていました。
 プロメディカスの先生方は経験豊富でハイレベルです。日々の授業は、その先生方が作って下さったプロメディカスオリジナルテキストを使用します。基礎〜応用まで、入試最頻出事項が詰まったものです。予習復習が必要で、まず予習で「どこが不明なのか」、「どこを先生に教わりたいか」を明確にしてから授業を受け、授業後はそこを中心に復習しました。質問が生じた時は、いつでも先生方が教務室にいらっしゃるので、すぐに質問できました。私は特に、数学の先生方には大変お世話になりました。自ら能動的に勉強し、先生に不明点はすぐ質問し、1つ1つ潰していったことが、合格を勝ち取れた要因だと思います。また、入試期間中は、わからなかった問題をその日に先生方に質問して解決し、次出たら必ず出来るようにしました。他大学の入試で全く同じ問題が出たり、似たような問題が出たりし、実力アップにつながりました。
 マンツーマンでは、先生からの課題に取り組んで予習し、授業で修正と改善、そして復習を繰り返しました。先生は、私の苦手とする分野の問題を中心に用意して下さり、とても為になりました。
毎日、朝テストで英単語・計算テストがあります。基本的なことですが、入試につながりましたし、順位と得点が貼り出されるので、モチベーションアップにつながりました。私は、毎朝遅れずに出席し、満点を目指して取り組んでいました。
 毎週末には先生方が作ったRT(レギュラーテストという確認テスト)があり、自分の授業の理解度がチェックできます。これも順位と得点が貼り出されるので、モチベーションアップにつながり、高得点を狙うためにより勉強に励めました。入試本番は緊張し、うまく自分の実力を発揮できないということがありますが、RTを重ねることで、テスト慣れすることもできました。また、時間が限られている中でどこを解くべきか、捨てるべきかの見極めも大事ですが、その練習も積めました。テストの分析、復習、改善を繰り返すことで、成績アップにつながりました。
 分析や復習を行う中で、不明点が出てきます。その時は、気軽に直接、先生方に相談することができます。また、勉強以外のことで不安になったり、心配になったり、二次面接のことなどで質問すれば、先生方は快く、いつでも相談に乗ってくれますし、的確なアドバイスをくださいます。私も、先生方に沢山のことを質問・相談させて頂き、入試に生かすことができました。ここまで先生方と生徒の距離が近く、アットホームな雰囲気である予備校は、他にあまりないと思います。
 いつも支えて下さった先生方、事務の方、両親そしてお互い切磋琢磨した友達、本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

これから医学部・薬学部を目指す受験生へ

 合格を勝ち取るためには、正しい勉強方法と、良い環境が必要です。プロメディカスは、そのための最適な環境が整っています。ハイレベルな先生方、効率的なシステム、切磋琢磨できる友達、一人一つの自習机、ロッカーの使用可、立地の良さなど、全てそろっています。相談すれば、先生方は全力でサポートして下さいます。ただし、入塾しただけでは合格できません。自らが能動的に、行動を起こさなければならないのです。私はスマホに制限をかけ、親との連絡のみにしました。また、授業のない日もありますが、私は毎日登校し、自分のルーティンを決め、計画を立てて勉強していました。
 上手くいかなかったり、嫌になったり、不安になったりすることが沢山あると思います。一人で悩まず、先生方に相談して、或いは自分の好きなことをして、気分転換してください。私は本を読んだり、音楽を聴いたり、友達と少し話したりしていました。オンとオフの切り替えを大事にして、上手く気持ちをコントロールすることも、勉強と同じく重要です。「自分は絶対医師(薬剤師)になる」、「必ず合格して見せる」という強い気持ちと情熱がしっかりあれば、どんな辛いことがあっても乗り切ることができ、合格できます。
 受験生の皆様が合格を勝ち取り、自分の進むべき道を歩めることを、心より応援しております。

[合格者の声2023年に戻る]

電話、メール、オンライン相談受付中

フリーダイヤル  0120-144-873

※ 必ずお名前、学年、ご住所をお伝えください。
※ また、番号非通知でのご相談は承れません。
※ 相談時間は10時から19時までの間でお願いいたします。


ページTOPへ↑
Page Top ↑