

日本大学医学部A方式、埼玉医科大学医学部後期、帝京大学医学部 K.T.さん(都内私立高校)
私は、医学部を目指しているということが恥ずかしいくらいの学力だったにも かかわらず、プロメディカスでとても丁寧に教えていただき医学部に合格することができました。
プロメディカスに入塾し、自分の今までの勉強が表面だけのものであったこと に気付かされました。勉強は、基本から忠実に学んでいくことで誰でも分かるようになるものであると実感しました。私自身、今まで勉強に取り組む中で周りと 比べて劣っていると思うことばかりでした。
しかし、周りを意識することを減らし自分の不足している部分を繰り返し演習していくことで徐々に成績を上げることができたと思います。模試などで、目に見える形で成績の向上を感じることができるようになるまでには、時間がかかりましたが正しい学習方法で、地道な努力を重ねていくことで必ず成果は表れます。
プロメディカスの先生方は、質問にもすぐに答えて下さり医学部に合格するための道を開いてくれていました。また、苦手科目であった化学は早い時期からマンツーマンを取ることで、最後には好きな科目になるほどでした。入試本番でも、化学で点数を稼ぐことができました。苦手な科目であるほど、正しく学習することでどのようにでも前進していくことのできる科目であると感じました。
また、勉強に取り組む中で苦しくなった時は自分がなぜ医師を志すようになったのか、原点にかえり自分を鼓舞していました。周りの友人も皆が同じ志をもっている環境のため、苦しみを共有することもできました。そのため、私は浪人生活を送る中で大きく悩むことも少なく、勉強に励むことができたと思います。
沢山の先生方に感謝いたします。このご恩を必ず返すとの意気込みでこれからも勉学に励み努力を重ねていきます。ありがとうございました。
これから医学部を目指す受験生へ
私は浪人生活中、両親、プロメディカスの先生方、友人など多くの方の支えがありました。浪人中は、周りの人に頼ることも大事だと思います。また、勉強に取り組んでいる中でこの方法で成績が向上するのかと不安になることもあるかもしれませんが、私はその度に先生方に助言をしていただき自信をもつことができました。
勉強をする毎日は、辛く苦しくなることもあると思いますが、自分が成長するため、そして医師になるための勉強だと思うことで乗り越えられると思います。冬は必ず春となります。
フリーダイヤル 0120-144-873
※ 必ずお名前、学年、ご住所をお伝えください。
※ また、番号非通知でのご相談は承れません。
※ 相談時間は10時から19時までの間でお願いいたします。