

久留米大学・福岡大学・金沢医科大学 海老原尚さん(都城泉ヶ丘高校)
久留米大学医学部に合格して、嬉しい半面、まだ実感がありません。3月から予備校生活がまた始まるような気がします。
冗談はここまでにして、私が医学部に合格できたのは、1年間プロメディカス横浜医学教室でしっかり勉強できたことが、最大の要因です。PMが、生徒のそれぞれにあった授業レベル、2次対策、大学情報を提供してくれたからこそ合格できました。
私は、2浪目が決定した時点で、頭が弱い子でした。ですから、2浪目は1日でも早く勉強するために、3月の医学部スタート講座から出席して基礎を固めました。4月からの前期の授業も、基礎的な内容が中心で、浪人生が疎かにしがちなところばかりでした。このように同じ内容を何度も違う角度から勉強するのが、PMの特徴である重ね塗り方式で、このおかげで、医学部受験に必要な各科目の内容を、ほぼ完璧に覚えることができました。また、後期の授業は、前期で学んだ知識を使って解く問題を多く演習でき、とても力がつきました。
PMのいいところはたくさんあるのですが、ここでは4つ挙げたいと思います。1つ目は、PMが年中無休だということです。日曜日も開いているので、自習ができ、勉強時間を十分にとることができました。2つ目は、RTがあることです。RTを受けることにより、1週間の授業の中で、どこができて、どこができなかったのかがすぐにわかり、着実に穴を潰すことができました。3つ目は、環境がいいことです。PMは、少人数制のため、先生と生徒の距離が近く、質問も気軽にすることができ、また、PMの先生は、ユニークなキャラの持ち主が多く、とても楽しかったです。さらに、PMの近くには、海があり、屋上から見える景色はとてもきれいで、息抜きには最適でした。
私は、PMでいろいろなものを学べたと思います。それは、勉強だけでなく、人間関係や忍耐力など、これから役に立つものばかりです。これらを活かしつつ、大学でさらに医学を学んでいきたいと思います。
1年間サポートしてくださった先生方、1年間ありがとうございました。
フリーダイヤル 0120-144-873
※ 必ずお名前、学年、ご住所をお伝えください。
※ また、番号非通知でのご相談は承れません。
※ 相談時間は10時から19時までの間でお願いいたします。