

東京女子医科大学 一般推薦 R.Y.さん(淑徳与野高校)
私は1浪することが決まった3月に入塾しました。
現役時代は推薦に賭けていたため、不合格という結果を受け取った時には人生で1番辛かったですし、精神的に追いやられていました。案の定、受験勉強は身に入らず、一般選抜は1次試験すら通りませんでした。
そこで今まではマンツーマンの医学部専門塾に通っていましたが、仲間がいた方が切磋琢磨すると思いプロメディカスにてお世話になることになりました。
私は朝8時半には必ず自習室に来て勉強の習慣を身に付けること、週末にあるRT(レギュラーテスト)をおろそかにしないことを心がけて日々勉強をしていました。また、各々の机が与えられるので物理の解法手順や先生方に指摘されたミスなどを付箋で貼り、常に可視化できるようにしました。
先生と生徒の距離が近く、気軽に質問ができる環境も自身の成績アップに繋がったと思います。
特に物理に関しては当初「選択しなければ良かった」というような成績でしたが、今まで教わったことのない素晴らしい解法を教えて頂き、他の受験生と戦えるレベルまで上げて頂きました。
全ての科目においてわからないことはわからないとはっきりと先生に伝え、「分かる」を突き詰めることが大切です。
さらに、先生方は勉強面だけでなく精神的にも支えて下さるのでモチベーションをあまり下げずに受験勉強に励むことが出来ました。
東京女子医科大学の推薦入試は特殊なのですが、その対策もしっかりと行って頂いたことで合格へと導いて下さいました。
プロメディカスに通っていなければこんな素晴らしい先生方や仲間に出会えなかったですし、人生で初めての医学部合格通知を受け取っていなかったと思います。感謝してもしきれないです。
これから医学部を目指す受験生へ
私は1度、女子医の推薦を受験することを諦めかけたことがあります。しかし、プロメディカスの先生方に後押しをされて受験し、合格を勝ち取ることが出来ました。
このことから
「誰になんと言われようとも第一志望は変えないこと」
「他人と比べるのではなく、過去の自分と比べること」
以上2つを教訓にする事が大事なのではないかと思います。
他人の助言は確かに必要ですが、自分の芯をしっかり持って受験勉強に励んでください。応援しています。
フリーダイヤル 0120-144-873
※ 必ずお名前、学年、ご住所をお伝えください。
※ また、番号非通知でのご相談は承れません。
※ 相談時間は10時から19時までの間でお願いいたします。