

埼玉医科大学 学校推薦型選抜・埼玉県地域枠 O.S.さん(城西川越高校)
私は高校一年生のGW頃からプロメディカスにお世話になりました。一年生の時は数学を、二年生からは加えて英語と化学を、そして三年生になり、夏休み以降に物理と小論文、面接対策を指導していただきました。
私は高校生になる少し前くらいから医師を目指し始めました。はじめ、どこの塾に通おうか迷っている最中、プロメディカスで数学の体験授業を受けました。その時とても分かりやすく親身に教えていただいたため「ここで勉強したい」と思い、入塾しました。
当初私は、医学部を目指すには、到底程遠く、勉強が全然できませんでした。数学に至っては高校一年の最初の模試で偏差値50を下回ってしまうほどでした。しかし三年間、丁寧に基礎基本から徹底していただいた結果、最終的に高校三年の同模試で偏差値60を超え、数学を得意科目にすることができました。これは、絶対に一人では出来なかった事だと思います。
また、私は二年生から化学のクラス授業を受講していました。私はあまり理解力に優れている方ではなく、他の人が10理解する場面で7程度しか理解する能力がありませんでした。しかし、授業中に理解できなかった箇所や疑問に思った事を授業終了後に何回も質問に行かせていただきました。その際に自分が理解していない箇所をかなり丁寧に解説していただき、化学が受験本番でも強力な武器となりました。
プロメディカスは少人数制の予備校なので、非常に質問しやすい環境です。授業中に理解できなかった事だけでなく、普段の学習でわからない事も丁寧に教えていただきました。塾が閉まる直前まで質問に答えていただいたこともあり非常に感謝しています。
私たち生徒へのケアや、自習内容にも細心に気を使っていただきました。
私は高校三年の最初の模試で、大失敗をした事があります。その際、先生にその事を報告したところ、その日の夜に電話をかけてきてくれました。
そこで話をして、「次があるからそこで頑張ろう」と思うことができました。
推薦入試を受けてから合格発表までの比較的精神的に大変な時期にも、積極的に声をかけていただき、メンタル面でも安定して過ごすことができました。
そして今回埼玉医大の合格をいただけました。
これは、最後の最後まで親身に指導してくださった先生方、そして普段サポートをしてくれた両親のおかげだと思います。三年間本当にありがとうございました。
これから医学部を目指す受験生へ
プロメディカスを信用して、最後の最後まで戦い抜いてください。その時に、問題を解く過程で、正解するのはもちろん大切ですがそれ以上に「自分が正しい考え方をしているか、考え方に矛盾がないか」に特に注意してください。最後に、特に医学部受験は精神的にも体力的にもかなり大変だと思います。ですがその中でも明確な意思をもって自分が今までしてきた事を信用してやり切ってください。きっと合格がもらえるはずです。
フリーダイヤル 0120-144-873
※ 必ずお名前、学年、ご住所をお伝えください。
※ また、番号非通知でのご相談は承れません。
※ 相談時間は10時から19時までの間でお願いいたします。