真里那(栃木県立宇都宮女子高等学校))">
医師よ 花咲け
フリーダイヤル0120-144-873
合格実績

自分の意志を貫き通した浪人生活

杏林大学、岩手医科大学、金沢医科大学、藤田保健衛生大学、東京女子医科大学   真里那(栃木県立宇都宮女子高等学校)

 高校を卒業してすぐプロメディカスに通い始めました。それまでは個別指導の塾に通っていたので、クラス授業に不安もありました。しかし、少人数制なので先生方が自分の弱点を把握して下さり、とても心強かったです。また、授業で先生から聞かれたことに答えられなかった時にとても悔しくて、「もっとがんばろう」と思うことができました。
 毎週あるRTにはかなり真剣に取り組みました。模試では1番になれなくてもいいからRTでは毎回1番になれるようにしようと思っていました。もちろん毎回1番になれたわけではないですが、その度に貼り出される成績表を見て、悔しくて更に勉強に励んでいました。
 また、私はクラス授業の他に、化学の個別授業も受講していました。高校生の頃は定期テストで良い点を取れるように、内容を根本的に理解していませんでした。個別授業ではその根本的な部分をしっかりと教えていただきました。そのおかげで、現役のころよりも格段に成績が上がりました。
 集中できる環境が整っている自習室もプロメディカスの良さの1つです。自習室は静かで、皆とても真剣に勉強しています。そのような姿を見て「負けてられないな」と思っていました。実際、私は自習室で勉強するのが大好きで、毎日勉強がはかどっていました。
 受験で1番大切なのは「意志の強さ」だと思います。私は浪人をすると決めた時から、「浪人は1年だけ」と思っていて、今年合格できなかったら本当に他学部に行くと決めていました。また、毎日勉強していく中で、「試験会場で不安になるような行動はなるべくしない」ように過ごしていました。そのために、ほぼ毎日プロメディカスに来て、授業の予習、復習をしっかりし、RTでもしっかり結果を出そうと努力していました。どんなに辛くても結局頑張るのは自分です。他人に流されたりせず、最後まで粘り強く自分の意志を貫き通してください。1年間浪人してみて、本当に充実した期間だったと思います。目標に向かってとにかく努力することは今後の人生でも役に立つものだと信じています。
 最後に、1年間熱心に指導して下さった先生方、そして事務の方々には感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

[合格者の声2016年に戻る]

電話、メール、オンライン相談受付中

フリーダイヤル  0120-144-873

※ 必ずお名前、学年、ご住所をお伝えください。
※ また、番号非通知でのご相談は承れません。
※ 相談時間は10時から19時までの間でお願いいたします。


ページTOPへ↑
Page Top ↑