医師よ 花咲け
フリーダイヤル0120-144-873
合格実績

無心に頑張った1年間  聖マリアンナ医科大学合格

聖マリアンナ医科大学  横浜市Kさん保護者様(桐蔭学園高校)

 この度、娘が聖マリアンナ医科大学に合格いたしました。現在、母親として
は、単純に嬉しくほっとしております。本人の努力も並大抵なものではありませんでしたが、プロメディカス横浜の先生方のお蔭でもあり、大変感謝しております。
 昨年、現役で医学部を何校か受験し、どこも不合格という結果でした。思い出してみると、もうすぐ高校3年になるという頃に、医学部に行きたいと聞かされ、大変驚きました。中高一貫校に通っており、それまで塾にも行かず、学校のみの勉強をしていたため、医学部向きの勉強をしておらず、どうすればよいのだろうかと、大変不安になりました。結果は、当然のことだったと思います。浪人と決まり、すぐに東京・神奈川の医学予備校の資料を集め、出来るだけ多く、本人と私で予備校を廻り、実際に教職員の方とお会いし、教材や施設も見せてもらいました。予備校廻りで貴校に伺ったとき、実際に教えてくださる英語と数学の先生にお会いでき、生徒に対する熱意を感じ、本人が貴校を選択いたしました。
 また、PM横浜と最寄り駅が近く、通学が便利で、夜でも明るく、お弁当を持たせられなくとも食事を調達する所も多々あり、郵便局・コンビニなどが周囲にあり、立地条件がよく、無駄な心配がありませんでした。
 浪人生活の始まりは、プレ講習からでした。医学部受験は、難関と言われているため、昨年3月の学力を考えると、1日でも早く取り組んだほうがよいと思われました。本科が始まり、カリキュラムでは、前半、受験科目を一通り終了させ、後半、演習に入るということでした。本人の学力に合わせた少人数制のため、授業内容を授業中に理解するということが、比較的容易に出来たようです。
 また、理解できない部分に関しては、夜10時まで自習室が開いており、先生方も遅くまで残っていらっしゃるため、その日のうちに解決できていたようです。また、本人にとって、苦手部分もあり、それに関しては、個別授業を取っておりました。しかし、なかなか自分では、弱点や苦手部分のすべてを把握することが出来ず、個別授業の中で、先生が指摘してくださり、それに従って、弱点を強化していくことが出来たようです。また、本人曰く、貴校での教材がひじょうによく出来ており、受験に必要な項目が全部載っており、この内容を全部習得すれば、受験の基本問題が全部解けるようになっているとのことでした。
 今年1月中旬から、私立医大の受験が始まり、受験シーズンになれば、受験当日くらいは、早く帰宅すると思っておりましたが、試験が終わっても、貴校に戻り、反省及び次の受験に対する対策を遅くまでしていたようです。聖マリアンナ医科大学の2次試験対策に関しては、先生方が親身になって取り組んでくださいました。小論文・集団討論・2回の面接と他校に比べ特殊な2次でしたが、前日まで、シミュレーションをしていただき、その成果が十分に発揮できたのだと思います。
 念願かなって、医学部に入ることが出来ましたが、医師になるまで、勉強以外に、まだまだ大変なことがあると思います。大学生活の中で、多くの人や先生に出会うと思います。そして、生命の大切さを実感し、人に対し愛情を持ち、社会の役に立つ人間に育ってほしいと思います。
 この1年、親としては、傍らから娘を見守るしかありませんでした。時とし
て、沈んだ顔つきの時もあり、不安な表情をしている時もありました。親としてできたことは、衣食住を含め、本人の環境を整えることくらいでした。後は、信じることです。本人とプロメディカス横浜を信じて、見守ってきたことが、よい結果をもたらしたのだと思います。本当に、この1年ありがとうございました。

[合格者の声2009年に戻る]

電話、メール、オンライン相談受付中

フリーダイヤル  0120-144-873

※ 必ずお名前、学年、ご住所をお伝えください。
※ また、番号非通知でのご相談は承れません。
※ 相談時間は10時から19時までの間でお願いいたします。


ページTOPへ↑
Page Top ↑